
『ドイツの北の果てに来ています。その23』
= 野うさぎ = スーパーでも普通にうさぎの肉が売っていてびっくりします。さすがに自分で買って調理をするのは躊躇われますが、レストラン...
ドイツの北の果てで生活や子育てなどを文やエッセイ漫画で綴っています。
= 野うさぎ = スーパーでも普通にうさぎの肉が売っていてびっくりします。さすがに自分で買って調理をするのは躊躇われますが、レストラン...
= よそもん = なんというか…本気で警戒音の羊の声は「めぇー」なんて聞こえません。「ブギュー」とか「ギャー」とかそんなめっちゃ響く音...
ドイツに来て… この木曜日11/30に初雪が降りました。 とはいえ、ここsyltはドイツの中でも結構気温が高い方…夏はバカンスに多くの人が...
今週は色々と外出する予定が立て込んでいて、ほぼ毎日のように電車などで街(隣の駅)に出かけているのですが、電車のダイヤが乱れまくってい...
= 窓 = この窓の構造はドイツに限らず、欧州の多くの国で使われていますね。本当によく見ました(標準窓?と思えるほど) 日本にも少しず...
= 蒲公英紫陽花紅葉 = ドイツの夏の暑さは9月中旬頃まで… 秋のつるべ落としは恐るべき早さで、人々は一気にダウンジャケット一色になっ...
= 乾燥と水 = 駅や空港の売店などは水も結構高いです。旅先ではまず最初にするのが「スーパーマーケット探し」という人も多いですよね。 ...
= 海沿いの堤防 = もちろん港など水深の深い所はしっかりと波止場が出来ていますが、海を見ながらの散歩道も多い感じです。海岸沿いの散歩...
= ドイツの電気 = 電気屋さんに行くと薄め・コンパクトなプラグも増えているようです…。 延長プラグとかはなかなかな迫力に…(笑)
= 飛行場 = 慣れてしまうと全然気にならないのでしょうが、最初はドキッとしてしまいました。